top of page
愛妻の日キャンペーン企画.png

​ご応募

​Instagramから  

  • Instagram

​ Twitterから

  • さえずり

​宿泊施設の紹介

Instagramからの応募について
  • Instagram

​Instagramからの応募について  

  • Instagram

​応募方法  

​①妻との時間をつくる旅公式アカウント @tsumatabi_tsumagoi をフォロー
②上記アカウントの2023年1月31日(愛妻の日)の投稿を、
​ ストーリーズ
でメンションをつけてシェア
​ (メンション:@tsumatabi_tsumagoi)

@tsumatabi_tsumagoi はこちら→

  • Instagram
  • Instagram

​応募要件

当選者のSNSにて、当選した宿泊施設に関する感想(写真を含む)を宿泊日から10日以内に投稿いただける方

  • Instagram

​注意事項  

​※お読みいただいた上でご応募ください  

・抽選時に @tsumatabi_tsumagoi のフォローを外されている方は対象外となりますので、ご了承ください。

・Instagram(インスタグラム)のアカウントが非公開設定の方は抽選の対象外となります。

・当選のお知らせに対し、指定した期日までにご返信をいただけなかった場合、当選を無効といたします。

・当選者の発表は @tsumatabi_tsumagoi からDMの送信をもって代えさせていただきます。

​ 落選した方への通知はございませんので、あらかじめご了承ください。

・複数アカウントでの参加は認められません。

・未成年の方は、親権者の方の同意を得て、ご応募ください。

・宿泊券の換金、交換は承れませんのでご了承ください。

・宿泊券の転売は禁止とさせていただきます。

・キャンペーンの応募状況および選定理由、結果に関するお問い合わせにはお答えしかねます。

・当キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

・宿泊券引き渡し後の紛失、破損については対応いたしかねます。

※本キャンペーンはMeta社(旧Facebook社)は関係ございません。


<個人情報の取り扱いについて>

・当キャンペーンで取得する個人情報は、宿泊券引き渡し時のご本人確認にのみ利用します。

Twitterからの応募について
  • さえずり

​Twitterからの応募について  

​応募方法  

  • さえずり

​①妻との時間をつくる旅公式アカウント@tsumatabi をフォロー
②上記アカウントの2023年1月31日(愛妻の日)の投稿を
 以下3つの#をつけて引用ツイート
  #つまごいで妻旅 # 妻との時間をつくる旅 #愛妻家の聖地

@tsumatabi はこちら→

  • さえずり

​応募要件

当選者のSNSにて、当選した宿泊施設に関する感想(写真を含む)を宿泊日から10日以内に投稿いただける方

  • さえずり

​注意事項  

​※お読みいただいた上でご応募ください  

  • さえずり

・抽選時に @tsumatabi のフォローを外されている方は対象外となりますので、ご了承ください。

・Twitter(ツイッター)のアカウントが非公開設定の方は抽選の対象外となります。

・当選のお知らせに対し、指定した期日までにご返信をいただけなかった場合、当選を無効といたします。

・当選者の発表は @tsumatabi からDMの送信をもって代えさせていただきます。

​ 落選した方への通知はございませんので、あらかじめご了承ください。

・複数アカウントでの参加は認められません。

・未成年の方は、親権者の方の同意を得て、ご応募ください。

・宿泊券の換金、交換は承れませんのでご了承ください。

・宿泊券の転売は禁止とさせていただきます。

・キャンペーンの応募状況および選定理由、結果に関するお問い合わせにはお答えしかねます。

・当キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

・宿泊券引き渡し後の紛失、破損については対応いたしかねます。


<個人情報の取り扱いについて>

・当キャンペーンで取得する個人情報は、宿泊券引き渡し時のご本人確認にのみ利用します。

宿泊施設の紹介

宿泊施設の紹介
11施設のうちどこの優待券が当たるかはお楽しみ!

浅間高原ホテル 森のラブキャビン

浅間高原ホテル森のラブキャビン.jpg

浅間高原ホテルにはお二人様専用の別館が2棟ございます。暖炉の炎を見ながら、ワインを片手にお二人だけの時間をお過ごしください。​

休暇村嬬恋鹿沢

鹿沢温泉 休暇村嬬恋鹿沢_温泉付宿泊施設_外観_07.jpeg

嬬恋村の南西端、カラマツや白樺・ミズナラに囲まれた標高1400メートルの高原に建っており、ホテルから半径1400m以内に民家や観光施設が無いポツンと温泉リゾートです。夕食と朝食は地元の素材、旬の素材にひと手間くわえた「つまごいプレミアムビュッフェ」をご用意しています。

万座ホテルジュラク

万座温泉 万座ホテルジュラク_温泉付宿泊施設_露天風呂_win_01.jpeg

今にも降ってきそうな万座の満天の星空を、愛する奥様とご一緒に眺めませんか? ここ「万座ホテルジュラク」で、星の数に負けないほどの愛を語ってください。 星空鑑賞の後は、冷えた体を硫黄濃度日本一の白濁温泉で温めましょう。 ご夫婦のさらなる愛も、ほっこり深まるはずです。​

嬬恋の宿 あいさい

嬬恋バラギ温泉 嬬恋の宿あいさい_温泉付宿泊施設_外観_01.jpeg

当館は宿名が「あいさい」であることから、ご夫婦やカップル向けの宿泊プランを用意しております。館内には、ご夫婦や愛妻家にちなんだ本や飲み物などを用意し、ハート型の時計やオブジェ、あいさいマップなどを飾り、装飾も「あいさい」をコンセプトにしております。

ペンションすこやか in 嬬恋

ペンションすこやか in 嬬恋_宿泊施設_外観_01.jpeg

ペンションすこやかは、添加物や化学調味料を排除した、上質な和食を提供しています。ご夫婦やご家族の健康と美容をテーマに、嬬恋村の大自然と自然志向の美味しい料理で、心と体をリセットできる癒しの宿を目指しています。​

ペンションMASCOT

ペンションマスコット.jpg

愛妻家の聖地「嬬恋村」のアットホームな小さなペンションです。大自然の景色やお庭に訪れるりすや野鳥に癒され、夜はBARルームでお二人の寛ぎの時間もお楽しみください。MASCOTとは幸運をもたらすお守りの意味も。館内のMASCOT達も皆様の旅をそっと見守ります。​

プチホテル エトワール・アベニュー

プチホテルエトワールアベニュー.jpg

エトワール・アベニュー(etoile avenue)フランス語で星の並木道、”天の川”をイメージした宿名です。オープンしてまもなく、FMやタウン誌で、訪れた2人は結ばれる…”結婚伝説の宿”と紹介されたことから、噂はたくさんの幸せを運んでくれて、多くのカップルや愛妻家のご夫婦に訪れていただけます。​

万座高原ホテル

万座温泉 万座高原ホテル_温泉付宿泊施設_露天風呂_02.jpeg

四つの自家源泉を有し、白濁の湯はもちろん万座温泉でも珍しい黄色いお湯や透明なお湯をご堪能いただけます。名物「石庭露天風呂」と、内風呂と露天風呂で異なる泉質のお湯を楽しめる「百泉の湯」で宿にいながら湯巡り気分を味わえます。

万座プリンスホテル

万座温泉 万座プリンスホテル_温泉付宿泊施設_こまくさの湯_03.jpeg

白根山を背景に標高1,800mに位置し、高山植物の宝庫となる春、しのぎやすく涼しい夏、全山紅葉の秋、粉雪のスキーシーズンの冬と四季を通じて楽しんでいただけるホテルです。都会の喧噪から離れて、大自然と温泉で上質なふたりだけの時間をお過ごしください。​

北軽井沢フォーウインド

フォーウィンド.jpg

フォーウインド(四季の風)の宿名にあるように、周辺の自然の四季をゆったり過ごせる時間を楽しんでください

花とハーブとグルメの宿 シューレビュー

シューレビュー.jpeg

地元契約農家の採れたて野菜や自家菜園の無農薬野菜を使用した地産地消手作り料理が自慢です。当館は大人の方限定で一日三組の7名様までのお客様を夫婦二人で、ゆっくりと静かにお寛ぎ頂けるようにサービスいたします。​

tsumatabi_banner_400テ・28.jpg

めでたくメオトになった時の、感動を忘れていませんか。
思いっきりハグしたり、はしゃいだり、
親類縁者に紹介したり、よく乗り越えたねー!とか言ったりして。
でも時間が経つにつれて、慣れっこになる。
本当は「一緒になって良かった」「いつも、ありがとう」とか、
素直になりたいくせに照れ隠し…。
群馬県・嬬恋村。そこが「愛妻家の聖地」と
呼ばれていることを、ご存知ですか。
キャベツ畑に囲まれて「愛してるよ〜!」と叫ぶ、愛妻の丘。
メオトの愛を想わせる、ネイチャースポットの数々。
そして、おいしい笑顔になる新鮮な高原野菜。
訪れるだけで、妻孝行になる場所があります。
さあ、妻との時間をつくる旅、はじめましょう。

  • Youtube
  • Instagram
  • さえずり
  • フェイスブック

一般社団法人 嬬恋村観光協会

〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原710-136

TEL:0279-97-3721 

E-mail: tsumatabi.tsumagoi@gmail.com

(妻旅推進室専用アドレス)

logo_TsumagoiKanko.png
bottom of page