top of page

検索


開花模様
しゃくなげ園まつりも終盤ですが今年は、温度があまり上がらず長く開花が楽しめます。 アズマシャクナゲの見頃は、 展望台上部から新緑唐松林へ 快晴で展望が良く 志賀高原 横手山が見えます。
2017年5月29日
閲覧数:1回


本日のしゃくなげ園開花模様
今年は、例年になく寒くアズマシャクナゲの満開から次の開花の屋久島シャクナゲ・コ マクサは、6月上旬になりそうです。 本日の見どころ 展望台から第二シェルター付近 アズマシャクナゲ・モンローリップ苔が楽しめます。 コマクサ・蓮華つつじもだいぶ赤くなってきました。
2017年5月28日
閲覧数:1回
ご来園ありがとうございます。
秘境のお花畑・標高1600m天空の花畑と呼ばれる浅間高原しゃくなげ園 ナビが利用できるような明確な住所がございません。非常にアクセス厳しいところににございます。 ご来園のお客様は、まず 群馬県嬬恋村をめざしてください。 ...
2017年5月26日
閲覧数:0回
ホッと群馬640
本日のホッと群馬640 シャクナゲ満開の浅間高原しゃくなげから放映 ASUSから送信
2017年5月25日
閲覧数:1回


恵みの雨
快晴が続き 久しぶりの恵みの雨でシャクナゲも活き活きし満開期間も延びそうです。 モンローリップ苔・コマクサの葉も良く目立つようになってきました。 東園地エリアもアズマシャクナゲが満開です。 屋久島シャクナゲは、6月上旬ごろ~
2017年5月25日
閲覧数:0回


本日の開花は、
小雨に洗われきれいです。写真家には、堪らない景色です。
2017年5月24日
閲覧数:1回


売れ筋シャクナゲ
今年は、植木お買い上げの来園者が多く 画像のシャクナゲは、売れ筋の10000円前後のものです。 お安いですよ
2017年5月24日
閲覧数:1回


植木販売
開花報告 今週末頃まで吾妻シャクナゲの満開が楽しめます。次の屋久島シャクナゲは、株により蕾が赤いのも見受けられます。来週には、開花しそうです。 しゃくなげ園まつり来園者の楽しみに植木販売があります。生産者直売の為 お安いので リピーターは、花種を名指しでお見えになりま...
2017年5月22日
閲覧数:2回


最高!最高!最高! 吾妻シャクナゲが満開です。
開花、景色、お天気 全てにご満足いただいております。 以外に来園者は、1500~1600mの眺望に感動しております。「都心から一番近い北海道」みたい 次の開花のこの暖かさで一気に咲きそうです。
2017年5月21日
閲覧数:0回


開園一番の快晴 開花は、吾妻シャクナゲが見どころ
吾妻シャクナゲは、歩いて約3分 7~8分 展望台付近 歩いて約15分 満開です。 眺めも素晴らしい コマクサも葉がでてきました。 次に開花する屋久島シャクナゲもたくさんの蕾がついています。開花は、5月下旬頃から ...
2017年5月19日
閲覧数:3回


美味しいマイナスイオンの中ペットと散策
園内は、歩きやすくウッドチップが敷いてありますので ペットも快適に散歩ができます。 マナーは、お守りください。
2017年5月18日
閲覧数:0回


記念植裁体験
浅間高原しゃくなげ園は、 毎年お客様に植裁をお手伝いしております。 大切な人とお孫さんの成長を願い記念に参加してみませんか!
2017年5月18日
閲覧数:2回


本日の開花模様
霧の中 幻想的な風景を見せています。カメラマンには、最高 園全体は、六分位 見頃の、展望台付近は、八分から満開です。
2017年5月18日
閲覧数:4回


直売店ご案内
開花の進み具合順調に進んでいます。お出かけのもう一つの楽しみ売店のご案内 売店は、浅間高原観光協会員や嬬恋村村民が開いております。 地元・手作りならではの一般観光売店では無いものがいっぱい 宿のママ手作りパン・雑貨・朝どりの山菜(こごみ・こしあぶら・ふき・・・など)・...
2017年5月17日
閲覧数:1回


本日のシャクナゲ園開花情報
展望台付近が5~6分から満開に向けてきれいです。 吾妻シャクナゲは、今週末頃から満開になりそうです。 次の屋久島シャクナゲは、下旬頃に開花しそうです。
2017年5月17日
閲覧数:0回


開花情報
最初に満開を迎える吾妻シャクナゲは、展望台周辺が5~6分程度の開花になって見頃です。 週末には、最高の開花に期待してください。 次に満開を迎える屋久島シャクナゲも蕾が多く期待大
2017年5月16日
閲覧数:0回


開花模様
昨日・今日の悪天候の中多くのご来園ありがとうございます。 いよいよ 満開に向けて順調に開花が進んでおります。 今までの株ごとの開花から群生開花が見られるようになりました。 週末には、素晴らしい景色が楽しみです。
2017年5月15日
閲覧数:1回


本日のシャクナゲ園
株ごとには、かなり咲き始まりました。2~3分位かな 群生開花は、週末位の見込みです。 画像は、園内入り口付近 「うぐいすの小道」
2017年5月14日
閲覧数:0回


しゃくなげ園まつり開園
本日 しゃくなげ園まつり(5月12日~6月4日) 24日間が開園しました。 開園を祝うようにシャクナゲの頭上に虹が出ていました。来園者のみなさま 感動しておりました。 昨日までは、駐車場入り口手前付近の開花のお知らせでした。今日からは、やっと園内の開花のご報告ができます。...
2017年5月12日
閲覧数:3回


いよいよ 明日 しゃくなげ園まつり開園
明日に開園を控え準備に大忙しです。 開花は、まだ 駐車場入り口付近がだんだん見頃になってきました。 園内は、しばらくお待ちください。 ASUSから送信
2017年5月11日
閲覧数:0回
bottom of page