top of page

検索


2016年5月18日
開花情報&おしらせ
吾妻シャクナゲが今週末には、八分~満開を迎えそうになってきました。 屋久島シャクナゲは、蕾を多くつけています。下旬には、開花が始まりそうです。 コマクサも葉が出てきました。今年も 6月には、開花が始まりそうです。 お知らせ 日本テレビ エプリデェイ ...
閲覧数:0回


2016年5月17日
本日開花情報
午後から雨が上がり 駐車場から浅間高原一の眺望が望めました。 今年は、しゃくなげ園入口付近も開花しております。 明日から快晴が続くようですので週末には、かなり期待できそうです。
閲覧数:0回


2016年5月16日
開花情報
3日ほど快晴が続いたおかげで開花が思ったより早く進んできました。 吾妻シャクナゲ: 開花が六分程になり週末(イベントオープン日)には、満開を迎えそうです。 屋久島シャクナゲ: 画像のように蕾が例年になく多く素晴らしい開花が望めそうです。 ...
閲覧数:1回


2016年5月11日
no-title
イベント期間中人気の苗販売 毎年 多くの来園者が楽しみにしている地元で育成した苗直売のご案内します。 昨年の販売された苗をご案内します。生産者の直接販売ですのでお得なお値段です。 吾妻シャクナゲ 1000円~数万円 ・ 屋久島シャクナゲ 1000円~数万円 ・ 蓮華つ...
閲覧数:5回


2016年5月10日
2016 開花情報NO.4
しゃくなげ園入口付近:1~2分程度 入口付近の吾妻しゃくなげエリア:今年は、個体により咲き具合が違うようです 株により2~3分の開花になっているのもみられます。 本日は、生憎の曇り空で寒く開花の進みがちょっと休憩かな ともかく 今年は、例年になく蕾が多く見受けられます。
閲覧数:0回


2016年5月9日
2016 開花情報NO.3
GWも終わり静かな日々が訪れ田舎暮らしに一番素敵な季節がやってきました。 木々に若葉が茂り・花々が咲きはじめ・山の恵み山菜が・・・ 浅間高原しゃくなげ園祭りの準備も始まりました。 本日 5月9日開花模様 園入口付近と展望園地周辺の吾妻シャクナゲエリアに 一部の株に2...
閲覧数:0回


2016年5月5日
2016年 しゃくなげ園開花情報第2号
本日 2016年5月5日 例年より蕾が多く感じられます。 個体によりますが1分から2分開花しているのが数株見受けられます。 このまま 快晴が続けばオープンには、素晴らしい開花が望めそうです。 画像は、展望園地の展望台付近(駐車場から15分位)になります。 ...
閲覧数:0回


2016年4月29日
しゃくなげ園祭り 送迎ご案内
しゃくなげ園までの無料送迎ご案内 期間中の土・日(ご予約お願いします。) 5月:21日・22日・28日・29日 6月: 4日・ 5日・11日・12日 JR万座鹿沢口駅:10時22分着(高崎発 8時46分) 10時40分送迎バス乗車 ...
閲覧数:1回
2016年4月23日
しゃくなげ園昨年開花模様
しゃくなげ園は、多種の花が咲くのが特徴の花園です。 お気に入りの花をお問い合わせしてお越しください。 昨年の開花模様 吾妻シャクナゲ::5月中旬~ 屋久島シャクナゲ::5月下旬~ 蓮華つつじ・みやま霧島::6月上旬~ いわかがみ・こまくさ::6月中旬~ その他 ヤ...
閲覧数:0回


2016年4月5日
シャクナゲ園祭り2015開花模様
シャクナゲ園は、標高1500M~1600M・広さ東京ドーム10個分・多種の高山植物 毎年 時期・開花種が異なりぜひ 入園の際は、お問い合わせください。 しかし 晴天であれば浅間高原随一の眺望 百名山が三山(浅間山・元白根・四阿山)ある村としてハイキングとして最高のフイー...
閲覧数:0回
2016年4月4日
しゃくなげ園祭り
しゃくなげ園祭りのパンフレットをおおくりいたします。 送迎・記念植裁の予約受付しております。詳しくはパンフレットをご覧ください。または、観光協会へお問い合わせください。 ASUSから送信
閲覧数:1回




2016年3月3日
しゃくなげ園まつり
第14回嬬恋村 浅間高原しゃくなげ祭り 2016年度概要 2016年5月20日(金)~6月12日(日) 開園時間 9:00~16:00(天候により変更) 美化協力金 300円(中学生以上) 駐車場無料 花種 吾妻シャクナゲ・屋久島シャクナゲ・れんげつつじ・岩かがみ...
閲覧数:0回






2015年6月7日
シャクナゲ園祭り最終日
本日が最終日 今年は、開花が早くメインの吾妻シャクナゲは開園日から1週間で終わりましたが例年見られない屋久島シャクナゲの満開に始まりれんげつつじ・コマクサが楽しめました。れんげつつじ・コマクサは、まだ当分の間楽しめます。 本日の園内開花模様
閲覧数:0回


2015年6月5日
シャクナゲ園祭りもあと2日
シャクナゲ園祭りが終わりますとシャクナゲ園アクセス看板は、撤去されます。 浅間山中腹に位置し秘境のシャクナゲ園 案内看板がないと来るのが大変です。 シャクナゲが終わっても自生の白山シャクナゲ・日光キスゲ・秋の唐松紅葉など楽しめます。 本日の開花情報 ...
閲覧数:1回




2015年6月4日
本日の開花画像
屋久島シャクナゲ 今週末には、見頃が終わりになりそうです。 れんげつつじ・コマクサ 今週末には、見頃ピークになりそうです。 シャクナゲ園は、嬬恋村自然公園ですその他 いろいろな高山植物の宝庫です。 みやま霧島・いわかがみ・モンローリップ苔・・・ ASUSから送信
閲覧数:3回


2015年6月3日
雨上がり・快晴 シャクナゲ園からの素晴らしい眺望
日本百名山が三山(四阿山・本白根山・浅間山)ある村 嬬恋村 まず 朝の眺望をご覧下さい。 シャクナゲ園向かう途中 浅間山中腹にれんげつつじの朱色の群生が見えたら後少し 園内開花画像は、後ほど ASUSから送信
閲覧数:2回
bottom of page