top of page

検索


本日も快晴 順調
園内 赤い蕾が日増しに増えて12日(金)の開園が楽しみです。 画像は、園入り口手前のシャクナゲです。3~4株開花し始めました。遠く見える四阿山とのコラボ
2017年5月9日
閲覧数:1回


2017年5月8日
閲覧数:0回


2017 しゃくなげ園情報第一報
GWも明日まで しゃくなげ園まつりまであと1週間 本日の状況 最初に開花する吾妻シャクナゲの例年にない「つぼみ」の多さに期待をしてしまいます。 href=”http://asama-s.up.seesaa.net/image/DSC02503.JPG”...
2017年5月6日
閲覧数:1回


もう一つの魅力あれこれ しゃくなげ園
浅間高原しゃくなげ園の魅力は、浅間山中腹に広がる東京ドーム10個分の広い畑に群生するしゃくなげの開花がメインです。 しかし それ以外にもいろいろな魅力をもっています一部ご紹介します。 ①花種の多さと花種により開花時期が順次訪れます。 ...
2017年5月5日
閲覧数:5回


2017 初取材
しゃくなげ園まつり 今年の初取材 つぼみも順調に膨らんでいるようです。
2017年4月30日
閲覧数:2回


しゃくなげ園ツアー
関東圏からのご来園のお客様は、クラブツーリズムの「大型バスでは行けない浅間高原しゃくなげ園&溶岩樹形&チャツミゴケ」をオススメ ASUSから送信
2017年4月7日
閲覧数:2回


2017:しゃくなげ園まつり
今年のしゃくなげ園まつりチラシ イベント:①園内無料ガイド ②地元生産者植木販売 ③しゃくなげ植栽体験
2017年2月26日
閲覧数:2回
2017.しゃくなげ園まつり
2017年しゃくなげ園まつり 開催日 5月12日~6月4日
2017年1月23日
閲覧数:0回


フォトコンテスト 応募お待ちしています。
浅間山ジオパーク認定記念 フォトコンテスト ジオサイト しゃくなげ園の応募お待ちしております。
2016年11月16日
閲覧数:0回


唐松紅葉
しゃくなげ園の唐松紅葉がピーク スケールのおおきな紅葉が楽しめます。
2016年10月31日
閲覧数:0回


しゃくなげ植栽体験(無料)
子供さん・お孫さんの成長記念に 又は、大切な人とご参加しませんか 6月19日(日)午前10時~12時頃 参加料:無料 しゃくなげ園駐車場へご集合ください。 ご参加者には、記念品・お弁当・お飲みものをご用意してお待ちしております。 ...
2016年6月16日
閲覧数:1回


2016年6月16日
閲覧数:3回


ご来園ありがとうございます。
しゃくなげ園祭りも本日をもって終了いたします。多くのお客様のご来園ありがとうございました。 今年は、開花が早くオープン日5月20日には、吾妻シャクナゲが満開を迎え楽しんでいただきました。 日本テレビ エブリのお天気コーナーに登場したこと・ハイキングの団体が増えたことによ...
2016年6月11日
閲覧数:0回


珍客訪問
今年は、天然記念物 かもしかに会う来園者が多く今日は、駐車場に出現
2016年6月11日
閲覧数:0回


コマクサ
しゃくなげ園には、貴重なめずらしい白いコマクサがあります。
2016年6月10日
閲覧数:2回


本日 雨上がり快晴
自慢の浅間高原一の眺望 開花中のお花は、 レンゲツツジ・・・満開です。徒歩12分 コマクサ・・・満開です。徒歩15分 貴重な珍しい白いコマクサがあります。 その他・・・みやま霧島・いわかがみ・モンローリップ苔など
2016年6月9日
閲覧数:0回
シャクナゲ植裁無料体験
子供さん・お孫さんの成長記念に 又は、大切な人とご参加しませんか 6月19日(日)午前10時~12時頃 参加料:無料 しゃくなげ園駐車場へご集合ください。 ご参加者には、記念品・お弁当・お飲みものをご用意してお待ちしております。
2016年6月9日
閲覧数:0回


霧雨に浮かぶ花畑
コマクサ・・・満開です。徒歩15分 レンゲツツジ・・・満開です。徒歩18分 いわかがみ・みやま霧島などが開花中 シャクナゲは、ピークを過ぎました。 自慢の浅間高原一の眺望は、天候が悪く残念
2016年6月8日
閲覧数:1回


本日の開花模様
しゃくなげ園に向かう車中からレンゲツツジ群生が見えます。園まであと少し レンゲツツジ・・・満開です。徒歩12分 コマクサ・・・満開です。徒歩15分 屋久島シャクナゲ・・・開花中ですが満開ピークを過ぎました。 昨日は、かもしか(天然記念物)・アサギマダラ(2000キロ...
2016年6月6日
閲覧数:4回


ハイキング
休日の為 ハイキングのお客様が多くお見えです。 30分~90分とお好みのコースをお楽しみください。
2016年6月5日
閲覧数:1回
bottom of page